![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |



【住所】 |
---|
〒851-1137 長崎県長崎市式見町332 |
【TEL】 |
095-841-0011 |
【診療時間】 |
月・金/9:00~13:00 14:00~20:00 火・木/9:00~13:00 14:00~18:00 水・土/9:00~13:00 |
【訪問診療】 |
水・金/14:00~18:00 |
【休診日】 |
日曜・祝日 |


インプラント治療とは、歯がなくなった部分の顎の骨にチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療方法です。 チタンは生体との親和性が極めて高く、アレルギー反応を起こしません。
従来の治療法は・・・ | |||||||||||||
従来の治療法はどの方法をとってみても、歯の本来持つ機能であるご飯を食べる時の「噛みごたえ」や「上手く噛める状態」は望みにくい状態になります。 | |||||||||||||
|
![]() |
|
![]() |
|
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
インプラント治療になると・・・ | |||||||||||||
インプラント治療は歯の根っこから作製するので、物を噛んだ時に上からかかる力に対して、健康な歯と同じく均等に負荷がかかります。 それにより、確かな噛みごたえを得ると同時に、健康な歯に負担がなく、痛めることがありません。 |
■インプラントの治療例
![]() 28才の時インプラント施術 |
![]() |
![]() 30年経ちますが、今でも現役です |
■インプラントの料金について
費用はインプラントの種類や患者様の状態によって様々ですが、インプラント及び上部構造まで含んで、1本あたり約15万~20万円です。お支払い方法は、ご相談ください。■インプラント治療にも適用される「医療費控除のご案内」
医療費控除とは、一年間(1月1日~12月31日まで)に支払った医療費(自費診療も含む)が10万円以上だった場合 (年収によっては10万円以下でも可)に適用され、医療費が税金の還付、軽減の対象となる制度です(最高200万円までが対象)。本人の医療費のほか家計が同じ配偶者や親族の医療費も対象となります。共働きの夫婦で妻が扶養家族からはずれていても、妻の医療費を夫の医療費と合算できます。
医療費の領収書等を確定申告書に添付するので、領収書等は大切に保管しておいてください。 インプラント治療にかかった費用は、医療費控除の対象となります。 確定申告のときに申請すると、所得総額と治療費に応じて所得税が一部戻ってきます。
病院までの交通費も控除の対象となります。日時・病院名・交通費・理由を控えておいてください。
※車で通った場合のガソリン代・駐車場代は控除の対象となりません。ご注意下さい。